コンテンツへスキップ

2月 2023

日本で最大規模の可動橋「勝どき橋」の無料見学ツアーが再開! 1940年築造のアナログで大掛かりな仕組みをこの目で見よう!

勝どき橋(勝鬨橋) 築地から月島や勝どき方面へ、隅田川にかかる「勝どき橋」は1940年(昭和15年)竣工の、日本で最大規模の可動橋です。正式には「勝鬨橋」ですが ”鬨” が常用漢字に含まれないため正式名も ”勝どき橋” … 続きを読む »日本で最大規模の可動橋「勝どき橋」の無料見学ツアーが再開! 1940年築造のアナログで大掛かりな仕組みをこの目で見よう!

Since 1947。大阪発祥のカレー店の東京初店舗は丸の内TOKIAの人気店「インデアンカレー丸の内店」

東京駅丸の内口に近いオフィスビル、TOKIA(トキア)の地下に2005年に開店したカレー屋さん「インデアンカレー」。頭にターバンを巻いたシーク教徒の大きなロゴが目印ですが、ここは大阪発祥の老舗カレー店です。 SINCE … 続きを読む »Since 1947。大阪発祥のカレー店の東京初店舗は丸の内TOKIAの人気店「インデアンカレー丸の内店」

神保町 移転したタンゴ喫茶のミロンガ・ヌオーバ/ Milonga Nuevaはどんな店舗なんだろう?その場所は?

神保町の1953年創業の昭和レトロな老舗喫茶店、ミロンガ・ヌオーバ(Milonga Nueva)。常にアルゼンチンタンゴの曲がかかっているタンゴ喫茶で、日本中のタンゴ愛好家なら誰もが知る有名喫茶です。 そして膨大なタンゴ… 続きを読む »神保町 移転したタンゴ喫茶のミロンガ・ヌオーバ/ Milonga Nuevaはどんな店舗なんだろう?その場所は?

品川 駅前なのに昭和。むかしながらの喫茶店「cafe DALI (喫茶ダリ)」はあの画家インスパイアだった

品川駅港南口の目の前にある純喫茶「cafe DALI (喫茶ダリ)」はいかにも昭和レトロの典型みたいな喫茶店です。 東海道新幹線の東京の玄関口でもあり、将来はリニア中央新幹線のターミナルにもなる品川駅。 さらに品川インタ… 続きを読む »品川 駅前なのに昭和。むかしながらの喫茶店「cafe DALI (喫茶ダリ)」はあの画家インスパイアだった


表参道恵比寿東京都下静岡県喫煙可四谷・市ヶ谷・神楽坂六本木・麻布・広尾銀座・有楽町・新橋土曜営業新橋国内長野麻布十番タバコ23区内渋谷・恵比寿・代官山広尾神田神保町世田谷・杉並週末営業白金台禁煙横浜・鎌倉・小田原渋谷原宿神田・上野・秋葉原土日営業上田新宿・代々木赤坂分煙東京都下長野県新宿京都府外苑前上野千葉県六本木銀座食事あり表参道・青山・原宿埼玉県曳舟白金台・目黒その他23区世田谷有楽町浜松町虎ノ門