コンテンツへスキップ

23区内

「風月堂」一派の中の一つ、 銀座にカフェと本店を構える「東京風月堂 銀座本店」

「風月堂」という名の和菓子店は日本中どこの街でも見かける名前です。駐車場チェーンの「月極」か和菓子の「風月堂」かというくらいの巨大チェーンかと思いきや、そのほとんどはまったく関係ない個別の店舗だったりします。 もともとは… 続きを読む »「風月堂」一派の中の一つ、 銀座にカフェと本店を構える「東京風月堂 銀座本店」

日本で最大規模の可動橋「勝どき橋」の無料見学ツアーが再開! 1940年築造のアナログで大掛かりな仕組みをこの目で見よう!

勝どき橋(勝鬨橋) 築地から月島や勝どき方面へ、隅田川にかかる「勝どき橋」は1940年(昭和15年)竣工の、日本で最大規模の可動橋です。正式には「勝鬨橋」ですが ”鬨” が常用漢字に含まれないため正式名も ”勝どき橋” … 続きを読む »日本で最大規模の可動橋「勝どき橋」の無料見学ツアーが再開! 1940年築造のアナログで大掛かりな仕組みをこの目で見よう!

Since 1947。大阪発祥のカレー店の東京初店舗は丸の内TOKIAの人気店「インデアンカレー丸の内店」

東京駅丸の内口に近いオフィスビル、TOKIA(トキア)の地下に2005年に開店したカレー屋さん「インデアンカレー」。頭にターバンを巻いたシーク教徒の大きなロゴが目印ですが、ここは大阪発祥の老舗カレー店です。 SINCE … 続きを読む »Since 1947。大阪発祥のカレー店の東京初店舗は丸の内TOKIAの人気店「インデアンカレー丸の内店」

神保町 移転したタンゴ喫茶のミロンガ・ヌオーバ/ Milonga Nuevaはどんな店舗なんだろう?その場所は?

神保町の1953年創業の昭和レトロな老舗喫茶店、ミロンガ・ヌオーバ(Milonga Nueva)。常にアルゼンチンタンゴの曲がかかっているタンゴ喫茶で、日本中のタンゴ愛好家なら誰もが知る有名喫茶です。 そして膨大なタンゴ… 続きを読む »神保町 移転したタンゴ喫茶のミロンガ・ヌオーバ/ Milonga Nuevaはどんな店舗なんだろう?その場所は?

実は創業90年以上の超老舗喫茶店。新宿駅だけで姉妹店が3店もある「珈琲館 亜麻亜亭(あまてぃ)」

1日の乗降客数が350万人以上という世界一の規模を誇る新宿駅。その都営地下鉄と京王新線の改札前というロケーションの喫茶店「珈琲館 亜麻亜亭(あまてぃ) 京王モール店」。ここは創業が昭和2年(1927年)、喫茶店としての始… 続きを読む »実は創業90年以上の超老舗喫茶店。新宿駅だけで姉妹店が3店もある「珈琲館 亜麻亜亭(あまてぃ)」

恵比寿 野菜から食べてね。レトロ感覚満載の老舗鉄板焼レストラン「不二」

人気のオシャレタウン恵比寿で隠れた人気店や話題店が集まる新橋グルメ通り。そこに40年以上前から店を構えるのが今回紹介する「鉄板焼レストラン不二。 バブル期前の恵比寿で鉄板焼ですから創業当時はそれこそ知る人ぞ知るの鉄板焼屋… 続きを読む »恵比寿 野菜から食べてね。レトロ感覚満載の老舗鉄板焼レストラン「不二」

軽井沢 ホテルは登録有形文化財!ジョン・レノンも愛した万平ホテルカフェテラス

軽井沢の万平ホテルは、かつてジョン・レノンとオノ・ヨーコが定宿にしていたことでも有名な、歴史あるクラシックホテルです。 そのホテルにあるカフェテラスは、メニューにジョン・レノン直伝のロイヤルミルクティーがあるのもポイント… 続きを読む »軽井沢 ホテルは登録有形文化財!ジョン・レノンも愛した万平ホテルカフェテラス

浜松町 オフィス街の仕事飯は揚げ物たっぷりな定食で。創業80年を超える老舗定食レストランぶらじる

浜松町では秋田屋と並ぶ老舗「定食レストラン ぶらじる」。創業当時はともかく、今は大衆向けの洋食レストラン、しかもフライ物の定食メインが中心で、パワーを補給したい浜松町界隈の男性ビジネスパーソンから圧倒的な支持を得ています… 続きを読む »浜松町 オフィス街の仕事飯は揚げ物たっぷりな定食で。創業80年を超える老舗定食レストランぶらじる

表参道 営業していたらラッキー。幻の音楽喫茶 月光茶房

流行のアパレルブランドやオシャレなカフェが立ち並ぶ表参道。そこから一本入ったまい泉通りは、さらに感度が高い人々が行き交うまさにトレンディーな商店街。 そのまい泉通りで平成が始まったその月から営業している「月光茶房」を紹介… 続きを読む »表参道 営業していたらラッキー。幻の音楽喫茶 月光茶房

浜松町 店舗、メニュー、店員、お客。全部が昭和な「アイビー館」

浜松町でも第一京浜より内側の大門、芝公園あたりまで行けば昭和の雰囲気も薄れるかと思いきや、やっぱり昭和が色濃く残ります。日比谷通りより内側は一気にオシャレ度が増すのですが。 今回紹介する昭和な純喫茶は浜松町というより、芝… 続きを読む »浜松町 店舗、メニュー、店員、お客。全部が昭和な「アイビー館」

浜松町 ランチは終日OK、タバコも全面OK。お得なランチが売りな昭和な喫茶店「珈琲 煎濾(センロ)」

昭和のビジネス街の雰囲気が色濃く残る浜松町。スーツで毎日オフィスに出勤するタイプのサラリーマンたちが行き交い、お隣の新橋と並んで昭和なサラリーマンの聖地です。 この浜松町のやや新橋寄り、イタリア街も近いエリアの喫茶店「珈… 続きを読む »浜松町 ランチは終日OK、タバコも全面OK。お得なランチが売りな昭和な喫茶店「珈琲 煎濾(センロ)」

世田谷 井の頭線東松原駅近の超個性的なファサードが目を惹く珈琲専門店東亜 (トーア)東松原店

井の頭線の東松原駅東口1番改札口を出て徒歩1分の好立地にある老舗喫茶店珈琲専門店東亜東松原店は、その個性的なレンガのファサードが目を惹く喫茶店です。 しかし、すごいのは店構えだけでがありませんでした。 立地と歴史 195… 続きを読む »世田谷 井の頭線東松原駅近の超個性的なファサードが目を惹く珈琲専門店東亜 (トーア)東松原店

長野・軽井沢 ジョン・レノンとオノ・ヨーコも訪れた 離山房/りざんぼう

軽井沢にある離山房は、あのジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻と幼き頃のショーンが度々訪れた喫茶店として有名な店です。ホットケーキやブルーベリージュースなどジョン&ヨーコ縁のメニューも健在です。   立地と歴史 離… 続きを読む »長野・軽井沢 ジョン・レノンとオノ・ヨーコも訪れた 離山房/りざんぼう

埼玉 蕨駅前のゴージャスな螺旋階段とシャンデリアの 喫茶クラウン

喫茶好き、純喫茶好きの中ではとても有名な喫茶店です。 いつか行きたいとずっと思っていましたが、埼玉県って近くにあるけどなかなか行かない場所のため、随分と時間が経ってしまいました。 今回積年の思いを胸にようやく行くことが出… 続きを読む »埼玉 蕨駅前のゴージャスな螺旋階段とシャンデリアの 喫茶クラウン

京都のモダニズム建築の代表 国立京都国際会館内レストラン The Grill / ザ・グリル

レストラン The Grill 京都にあるモダニズム建築の代表的な国立京都国際会館内にあるレストランThe Grillは、その外観同様にモダニズム建築を内部から堪能できるラブレトロなレストランです。 食事だけでなく喫茶利… 続きを読む »京都のモダニズム建築の代表 国立京都国際会館内レストラン The Grill / ザ・グリル


週末営業分煙新宿京都府国内タバコ表参道曳舟東京都下新宿・代々木有楽町その他23区渋谷虎ノ門上野白金台・目黒上田六本木長野神田神保町広尾埼玉県23区内喫煙可六本木・麻布・広尾世田谷恵比寿赤坂土日営業静岡県横浜・鎌倉・小田原白金台浜松町原宿麻布十番神田・上野・秋葉原土曜営業世田谷・杉並食事あり銀座禁煙渋谷・恵比寿・代官山長野県千葉県外苑前新橋東京都下四谷・市ヶ谷・神楽坂表参道・青山・原宿銀座・有楽町・新橋