「風月堂」一派の中の一つ、 銀座にカフェと本店を構える「東京風月堂 銀座本店」
「風月堂」という名の和菓子店は日本中どこの街でも見かける名前です。駐車場チェーンの「月極」か和菓子の「風月堂」かというくらいの巨大チェーンかと思いきや、そのほとんどはまったく関係ない個別の店舗だったりします。 もともとは… 続きを読む »「風月堂」一派の中の一つ、 銀座にカフェと本店を構える「東京風月堂 銀座本店」
「風月堂」という名の和菓子店は日本中どこの街でも見かける名前です。駐車場チェーンの「月極」か和菓子の「風月堂」かというくらいの巨大チェーンかと思いきや、そのほとんどはまったく関係ない個別の店舗だったりします。 もともとは… 続きを読む »「風月堂」一派の中の一つ、 銀座にカフェと本店を構える「東京風月堂 銀座本店」
東京駅丸の内口に近いオフィスビル、TOKIA(トキア)の地下に2005年に開店したカレー屋さん「インデアンカレー」。頭にターバンを巻いたシーク教徒の大きなロゴが目印ですが、ここは大阪発祥の老舗カレー店です。 SINCE … 続きを読む »Since 1947。大阪発祥のカレー店の東京初店舗は丸の内TOKIAの人気店「インデアンカレー丸の内店」
神保町の1953年創業の昭和レトロな老舗喫茶店、ミロンガ・ヌオーバ(Milonga Nueva)。常にアルゼンチンタンゴの曲がかかっているタンゴ喫茶で、日本中のタンゴ愛好家なら誰もが知る有名喫茶です。 そして膨大なタンゴ… 続きを読む »神保町 移転したタンゴ喫茶のミロンガ・ヌオーバ/ Milonga Nuevaはどんな店舗なんだろう?その場所は?
1日の乗降客数が350万人以上という世界一の規模を誇る新宿駅。その都営地下鉄と京王新線の改札前というロケーションの喫茶店「珈琲館 亜麻亜亭(あまてぃ) 京王モール店」。ここは創業が昭和2年(1927年)、喫茶店としての始… 続きを読む »実は創業90年以上の超老舗喫茶店。新宿駅だけで姉妹店が3店もある「珈琲館 亜麻亜亭(あまてぃ)」
軽井沢という日本を代表する高級避暑地で1970年から半世紀以上にわたって営業し、軽井沢に別荘を持つ政財界や文化界の著名人からこの地を訪れる感度の高いアーティストたちからの支持も高い老舗喫茶「茜屋珈琲店 旧道店」。 本店は… 続きを読む »旧軽井沢銀座で半世紀以上。通年で静かな軽井沢を楽しめるのはあの老舗喫茶の直営店「茜屋珈琲店 旧道店」
人気のオシャレタウン恵比寿で隠れた人気店や話題店が集まる新橋グルメ通り。そこに40年以上前から店を構えるのが今回紹介する「鉄板焼レストラン不二。 バブル期前の恵比寿で鉄板焼ですから創業当時はそれこそ知る人ぞ知るの鉄板焼屋… 続きを読む »恵比寿 野菜から食べてね。レトロ感覚満載の老舗鉄板焼レストラン「不二」
軽井沢の万平ホテルは、かつてジョン・レノンとオノ・ヨーコが定宿にしていたことでも有名な、歴史あるクラシックホテルです。 そのホテルにあるカフェテラスは、メニューにジョン・レノン直伝のロイヤルミルクティーがあるのもポイント… 続きを読む »軽井沢 ホテルは登録有形文化財!ジョン・レノンも愛した万平ホテルカフェテラス
長野県の小諸市。島崎藤村の「千曲川旅情の歌」という詩にも歌われた小諸城を中心とした古い城下町です。 ここで2021年に開催された「浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO」で訪問した際に訪れた会場の… 続きを読む »小諸 昭和レトロなビルのお洒落カフェ「FLORO Cafe」と昭和遺産「スナック夕子」
JR常磐線の北松戸駅前にある喫茶店「微巣登路(びすとろ)」は、まるで時が止まってしまっているかのような昭和の喫茶店です。 都内ではもうなかなかお目にかかれない、さまざまな昭和遺産と出会うことのできる駅前喫茶です。 微巣登… 続きを読む »北松戸 数々の昭和遺産が残る、雰囲気だけではない本物のレトロ喫茶 微巣登路(びすとろ)
井の頭線の東松原駅東口1番改札口を出て徒歩1分の好立地にある老舗喫茶店珈琲専門店東亜東松原店は、その個性的なレンガのファサードが目を惹く喫茶店です。 しかし、すごいのは店構えだけでがありませんでした。 立地と歴史 195… 続きを読む »世田谷 井の頭線東松原駅近の超個性的なファサードが目を惹く珈琲専門店東亜 (トーア)東松原店
軽井沢にある離山房は、あのジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻と幼き頃のショーンが度々訪れた喫茶店として有名な店です。ホットケーキやブルーベリージュースなどジョン&ヨーコ縁のメニューも健在です。 立地と歴史 離… 続きを読む »長野・軽井沢 ジョン・レノンとオノ・ヨーコも訪れた 離山房/りざんぼう
軽井沢の駅の近くにある広いテラス席と美味しい水出しコーヒーの旦念亭。 朝早くから営業していて美味しいモーニングメニューも頂ける老舗喫茶店です。 軽井沢の朝は旦念亭のテラス席で優雅なモーニングからはじめたい。 立地と歴史 … 続きを読む »長野・軽井沢 旦念亭の広いテラス席で朝も昼も過ごしたい
喫茶好き、純喫茶好きの中ではとても有名な喫茶店です。 いつか行きたいとずっと思っていましたが、埼玉県って近くにあるけどなかなか行かない場所のため、随分と時間が経ってしまいました。 今回積年の思いを胸にようやく行くことが出… 続きを読む »埼玉 蕨駅前のゴージャスな螺旋階段とシャンデリアの 喫茶クラウン
田口トモロオヲと池田エライザによるテレビドラマ「名建築で昼食を」にもでてきた上野にある国際子ども図書館内のカフェテリアです。 この図書館は増築部分をあの安藤忠雄が手がけたことでも有名です。 カフェ ベル自体はそんなに古い… 続きを読む »上野 安藤忠雄設計 国際子ども図書館にあるカフェ ベルでランチ
JR上野駅公園口の改札を出ると、上野駅改修前も改修後も目の前に建っているのは東京文化会館です。 誰しもがこの建築を見て、ああ上野に来たなと思いますね。 オペラやバレエ鑑賞で中のホールに何度か入ったことがありますが、高尚な… 続きを読む »上野 東京のモダニズム建築の代表の一つ東京文化会館のレストラン フォレスティーユ精養軒